子どもたちの収穫体験

どんどこあさば

2014年09月29日 13:41

地元小学生によるチンゲン菜の収穫体験です。

朝、バスにて移動して圃場に着き早速農家さんに挨拶。


この子達は 2年生 とっても活発です。
挨拶後、ハウ内へ移動。


ハウス内では、種の話からはじまり、育て方、水遣り、採り方、、おいしい食べ方など色々と説明がありました。


成長過程も叮嚀に教えてくれます。


播種3日後



5日後


9日後


コレくらいで本圃へ移植です。



採り方の簡単な説明後いよいよ収穫開始です。


ここでも3人の農家さん1人づつ丁寧に指導。
普段は包丁での収穫ですが、子どもたちには危険ですのではさみを使ってます。


生徒たちは持参したシートに今回勉強した内容を随時書いていきます。


天気がよく外気温が高いところで、さらにハウス内での作業のためとても暑かったですが、
生徒たちは元気があり、とても楽しそうに体験してくれました。






関連記事