2016年12月23日

魚セミナー開催しました。

魚セミナー開催しました。

この日 どんどこあさばにおいてふくろい未来づくりラボ主催の魚セミナーを開催。

安間料理長のさかなためになる魚講話

魚の選び方、見方などを話させていただきました。



魚セミナー開催しました。

子供たちも真剣に聞いてくれます。


魚セミナー開催しました。

本日捌くのは地元舞阪漁港水揚げの真鯛。

この日のために仕入れましたがかなりいいお値段でした。

参加者の中からも金額の質問が…

みなさん主婦ですから、やはり金額は気になるところです。



魚セミナー開催しました。

三枚におろしてここで試食タイム。


魚セミナー開催しました。

続いて どんどこあさば鮮魚担当の鈴木さんにバトンタッチ。

この道40年のベテラン魚職人です!



魚セミナー開催しました。

島根さん真鯵

新鮮です!


魚セミナー開催しました。

最初に一度捌くところ見ていただき、その後参加者皆様に実際におろしていただきます。


魚セミナー開催しました。

こちらはマリネ用の切り方です。



魚セミナー開催しました。

ここからは各自捌いてもらいます。

みなさん真剣に作業しています。

普段は丸の魚を触る機会がない人数人もいらっしゃいました。


魚セミナー開催しました。

今回は刺身用、マリネ用の2種を捌いていただきました。

このあと試食です。

やはり自分でさばいて食べる魚は格別においしいことでしょう。

あわして鯛の出汁がいい具合に出てる潮汁、そして特製ダレにて煮込んだ煮魚をレストラン陽だまりにて用意し

食していただきました。




現在魚離れが進んでいます。

魚が食卓に上がらない理由はいくつか考えられますが、

その代表格として手間労力がかかるです。

確かに今回のように1尾物を捌くとなると慣れてない方にとっては大変な作業になります。

しかし一方で魚は良質なたんぱく質をはじめ、ミネラルも豊富、またDHA,

EPAの脂肪酸などからだにとてもいい素晴らしさをたくさん持っています。


今回のセミナーで一人でも魚好きになってくれる人がいればうれしいです。





Posted by どんどこあさば at 18:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
どんどこあさば
削除
魚セミナー開催しました。
    コメント(0)