2016年10月17日
来店 ありがとうございました。
10月15日、16日の2日間のどんどこあさば 秋の収穫祭が無事終了しました。
多数のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。

2日間天気に恵まれ何よりです!

今回どんどこ東隣の大豆畑の大豆がこの時期に合わしてちょうどいい感じに成長してくれて
収穫体験を実施。
多くのお客に喜んでいただけました。

袋に大豆入れ放題です。
こちらの大豆「ふくゆたか」はどんどこあさばオリジナル豆富「まるごと豆富」の原材料と同じ品種。
この後、枝豆の試食そして「まるごと豆富」をお土産でもっていっていただきました。

こちらは何だかわかりますか?
今回初試み「かかしアート」です。
地元の有志の方々の力作が多数お出まし!

レストラン案内人

お祭り好きの子供たち


自転車の取り合い

リヤカーを引く農夫婦

老農夫と孫

ピエロ
こ~んな感じで店内、店外問わず約30体のかかしが登場しました。
イベント後もさらに数を増やしていきたいです。

自社商品の総菜、スィーツには今年も力をいれました。
約40種類の商品を並べました。

イベント限定のロコモコ丼 800円販売 ~たくさん売れました!

あさりめし~あさり出汁がきいてます。 350円。こちらも好評でした

今回一番人気のミニ海鮮丼 400円販売

どんどこお得意の大豆関連スイーツです。
豆乳プリン、豆富ケーキ、豆乳スィーツ全4種

収穫祭限定 芋ンブラン 380円販売
地元の薩摩芋を使用して上品な甘さで仕上げたこちらのスィーツも大変人気で
完売になりました。

新米の季節
安間農園のお米の食べ比べも実施
おコメ好きのお客が多く、様々な意見をいただきありがとうございます。

お魚コーナー
鮪の仕入れが薄かったが、奮発しました

こちら新さんまも今回思ったほど安く入りませんでしたが、努力金額で並べました。
おなじみ ふるさと芸能のみなさん

かわいらしい きのこ踊り


三社ばやし演奏

佐藤さん 歌とトークショー
」
今回初披露
ガールズコレクション

かわいいモデルさんたち

みなさん手づくりのドレスで出場

勢揃い

たくさんのご来店ありがとうございます。
協力していただいた参加者の方々も本当にありがとうございました。
多数のお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。
2日間天気に恵まれ何よりです!
今回どんどこ東隣の大豆畑の大豆がこの時期に合わしてちょうどいい感じに成長してくれて
収穫体験を実施。
多くのお客に喜んでいただけました。
袋に大豆入れ放題です。
こちらの大豆「ふくゆたか」はどんどこあさばオリジナル豆富「まるごと豆富」の原材料と同じ品種。
この後、枝豆の試食そして「まるごと豆富」をお土産でもっていっていただきました。
こちらは何だかわかりますか?
今回初試み「かかしアート」です。
地元の有志の方々の力作が多数お出まし!
レストラン案内人
お祭り好きの子供たち
自転車の取り合い
リヤカーを引く農夫婦
老農夫と孫
ピエロ
こ~んな感じで店内、店外問わず約30体のかかしが登場しました。
イベント後もさらに数を増やしていきたいです。
自社商品の総菜、スィーツには今年も力をいれました。
約40種類の商品を並べました。
イベント限定のロコモコ丼 800円販売 ~たくさん売れました!
あさりめし~あさり出汁がきいてます。 350円。こちらも好評でした
今回一番人気のミニ海鮮丼 400円販売
どんどこお得意の大豆関連スイーツです。
豆乳プリン、豆富ケーキ、豆乳スィーツ全4種
収穫祭限定 芋ンブラン 380円販売
地元の薩摩芋を使用して上品な甘さで仕上げたこちらのスィーツも大変人気で
完売になりました。
新米の季節
安間農園のお米の食べ比べも実施
おコメ好きのお客が多く、様々な意見をいただきありがとうございます。
お魚コーナー
鮪の仕入れが薄かったが、奮発しました
こちら新さんまも今回思ったほど安く入りませんでしたが、努力金額で並べました。
おなじみ ふるさと芸能のみなさん
かわいらしい きのこ踊り
三社ばやし演奏
佐藤さん 歌とトークショー
今回初披露
ガールズコレクション
かわいいモデルさんたち
みなさん手づくりのドレスで出場
勢揃い
たくさんのご来店ありがとうございます。
協力していただいた参加者の方々も本当にありがとうございました。
Posted by どんどこあさば at 19:19│Comments(0)
│イベント